



-
教室で参加
¥5,500
-
オンラインで参加
¥5,500
【日本中医会・第二回学術大会のご案内】
⚫︎ 大会テーマ
未来へ継なぐ中医学
⚫︎ 本講座の概要
中医学は今から2000年以上前に中国で発祥した医学で、これまで多くの医家を輩出しながら綿々と続いてきました。
私たちは、この中医学の歴史を引き継ぐ使命を抱いていると言っても大袈裟ではないでしょう。過去の遺産として留まるのではなく、未来へ継ないでいくバトンをどう受け取って進めばいいのか、これからの中医学を考える機会となれば幸いです。
⚫︎ 講義内容
1.基調講演『中国医学の過去から未来へ:扁鵲の〈治療世界〉』
講師: 角屋明彦先生
2.特別講演『日本における薬膳の普及と発展への一考察』
講師: 梁蓓 (りょう ぺい)先生
3.卒業生活動報告『薬膳のチカラを心と身体に』
演者: 谷口千尋先生
4.卒業生活動報告『(仮)女性のための中医学』
演者: 田村英子先生
⚫︎ 受講料
¥5,500
※ 1日通しの受講料となります。
※ 今回は会員と非会員ともに同じ受講料となります。
⚫︎ 申込締め切り
開催日1週間前を基本としておりますが、遅れた場合は考慮できることもありますのでお問い合わせください。
⚫︎ 主催
日本中医会
⚫︎ 共催
日本中医学院
⚫︎ 詳細はHPにて
https://nhck.jp/seminar/academic-conference-2025/
**********************
※ 日本中医会に入会希望の方へ
日本中医会に入会希望の方へは、まず入会の申し込みをお願いいたします。
講座の参加の申込後に入会の申し込みをいただいても会員価格でのご受講ができませんのでご注意ください。
日本中医会への入会はこちら から 。
https://nhck.jp/guide-membership/guide-reception/
**********************